肩こり
肩こり
このようなお悩みはありませんか?
このようなお悩みはありませんか?
- 肩が凝っている
- スポーツや運動をしていない
- デスクワークや運転でずっと同じ姿勢でいる
- 呼吸が浅く、息苦しさを感じている
- 頭痛や吐き気があり、重だるくて憂鬱になっている
肩こりとは
肩こりとは
肩こりは、多くの日本人が悩まされている症状で、肩や首の周囲に痛みや不快感を感じる症状です。
ひどくなると頭痛や吐き気、腕のしびれを感じることもあります。
肩こりの原因はそれぞれ異なりますが、肩こりでお悩みになっている方の身体をみると、姿勢に問題がある方が多いです。
スマートフォンを長時間見ていることによるストレートネックや、長時間のデスクワークによる猫背の方が増えているため、肩こりに悩まされている方が増えています。
姿勢以外では、食生活や反り腰が原因になっている方もいます。
肩こりの原因
肩こりの原因
-
過労
過労
長時間同じ姿勢でいたりすると、肩周りの筋肉に疲労物質が溜まり硬くなり血行が悪くなります。硬くなった筋肉は血管を圧迫して血行が悪くなるため、筋肉疲労と血行不良を繰り返す悪循環に陥ってしまうため肩こりが起こると考えられています。
-
運動不足
運動不足
運動不足で筋力が低下すると、代謝も低下し血行が悪くなりやすくなるため、肩こりを引き起こしやすくなるといわれています。
-
身体の冷え
身体の冷え
身体が冷えると肩周りの血行が悪化します。血行が悪化すると、筋肉に疲労物質が溜まりやすくなり、筋肉が硬くなってしまうため肩こりが起こると考えられています。
-
姿勢の歪み
姿勢の歪み
姿勢が歪むと、身体全体の筋肉のバランスが乱れ、肩周りの筋肉に過度な負荷がかかります。血流が悪くなり、肩周りの筋肉に疲労物質が溜まりやすい状態になり、筋肉が硬くなってしまうため、肩こりが起こると考えられています。
-
眼精疲労
眼精疲労
目に疲労が溜まるとものが見えにくくなり、前傾姿勢を取りものを見ようとするため、肩こりが起きるといわれています。また、目を酷使するデスクワークは、長時間同じ体勢で座っているため、肩の筋肉に負荷がかかることも肩こりの原因と考えられています。
四十肩・五十肩の原因
四十肩・五十肩の原因
肩が痛むため肩こりだと思っている方の中には、四十肩や五十肩になっている方が少なくありません。
四十肩や五十肩の原因は、肩関節周りの組織の炎症や拘縮です。
関節を動かすための靭帯や腱、筋肉などが炎症や拘縮を起こしているため、動かそうとしたら鋭い痛みが生じます。
肩周りの組織に炎症や拘縮が起こる原因はまだはっきりとはわかっていません。
しかし、年齢が大きく関係していることから、加齢による筋力や柔軟性の低下と関係していると考えられています。
セルフマッサージのリスク
セルフマッサージのリスク
肩こりを改善させようとして自分でマッサージする方がいますが、おすすめできません。
肩こり改善のためにマッサージをすることは問題ありませんが、正しい位置を適切な力でマッサージする必要があります。
不適切なマッサージは、肩こりを悪化させてしまったり、慢性化になってしまったりするリスクがあるため危険です。
そのため、肩こり改善のためのマッサージは、専門家の施術を受けることをおすすめします。
肩こりに悩まされている方は、当院までお気軽にご相談ください。
当院の施術
当院の施術
-
筋緊張の緩和
筋緊張の緩和
ストレスや緊張により凝り固まった筋肉を手技や機器でほぐします。
リラックスしながら根本的な解消を目指します。 -
姿勢の改善
姿勢の改善
首の硬さは、約4〜6キロの重たい頭を支えられずに負担をかけてしまったことが原因なので、しっかり全身をみて、体のバランス不良を正すことが大事です。
首が硬くなる原因の大本は、猫背や姿勢不良です。 -
鍼灸施術
鍼灸施術
東洋医学を取り入れた鍼灸施術により、血流改善・疼痛緩和を目指します。
※鍼灸施術が初めて・苦手な場合は遠慮なくご相談下さい。