ニュース&ブログ
ニュース&ブログ
乗り物酔い・3D酔い 【内関】
                                                        乗り物酔いは体の平衡感覚に異常を感じた場合、体の平衡を保つ働きをしている内耳の前庭と半規管が刺激を受けたときに起こります。
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                            
                                                            
                                                            
                                                            
                                                            
                                                                
                                                            
                                                             
                                                            
                                                            
                                                            酔いやすい方は内関に着けるバンドが売られていますので、参考にでもどうぞ。
                                                        
                                                        
                                                    
                                                また視覚や聴覚なども関係してるといわれています。
                                                            
                                                            
                                                            
                                                        感覚が敏感な人ほど乗り物酔いになりやすいといえます。   
                                                        予防として乗り物酔いの誘因となる睡眠不足・満腹・空腹の状態にならないようする事が大切です。
                                                        睡眠を十分にとり、食事は乗車の1時間前には済ませます。
                                                        服装は首や腹部を締め付けるようなものは避け、ゆったりとしたものを着用するといいです。  
                                                        
                                                        最近では、ゲームによる3D酔いというものが多くみられます。
                                                        視点が動きやすいFPS(First‐person shooter)をする方に症状が出やすいです。
                                                        多くの3D酔いは、動きに慣れると発症を抑えることができます。
                                                        ●内関(ないかん)
                                                        手首のしわの真ん中から上へ指3本分のところです。
                                                            少しだけ強めに親指でグリグリ押してみてください。
                                                            
- 住所
 - 〒565-0874 大阪府吹田市古江台4-2-9 ウィング北千里ビル3F
 - 電話番号
 - 06-6871-9119
 - 営業時間
 - 平日  9:30〜13:30
15:00〜19:00 - 休診日
 - 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
 - 最寄駅
 - 北千里駅
 
鍼灸整骨院 和み 吹田院
- 住所
 - 〒569-1034 大阪府高槻市大蔵司3-14-4
 - 電話番号
 - 072-609-5654
 - 営業時間
 - 平日  9:30~13:00
15:00~19:30
日・祝 9:30~13:00 - 休診日
 - 木曜・日曜午後・祝日午後
 - 最寄駅
 - 高槻駅
 
鍼灸整骨院 和み 高槻院

戻る

